失業保険についてお聞きします。
サラリーマンとして働きながら株取り引きをしている兼業トレーダーです。
失業した後、株で収入がある者でも失業保険は受け取れるのでしょうか。
株での収入は年間で見れば 給料での年収を上回るものなのですが、
毎月安定して得られるものではないので 失業保険もできれば受け取りたいと考えています。
この不況で会社は倒産の危機にあります。よろしくお願いします。
手続きを行って給付を受けてください、たいした金額ではありませんがもらえます、倒産による失業のほうが給付条件が優遇されてます。
失業保険について質問です
H21年9月に入社した会社をH22年3月末で退職します。
失業保険はどのくらいの期間もらえますか?僕は現在39歳です。
また、入社前はH21年5月から8月まで違う仕事をしていました。
その前はH12年1月からH21年1月までまた違う仕事をしていました。
働いていた全期間を雇用保険に加入していたと仮定すると、10年ちょうどですね。
詳しい入社日および退職日がわからないので、ハローワークで正確な雇用保険加入期間を調べない限り、あなたの受給期間は微妙です。
10年以上なら、今回の退職理由が会社都合で240日、自己都合で180日。
10年未満なら、今回の退職理由が会社都合で120日、自己都合で 90日。
と、推測されます。
女性の方に質問です
告白される相手が今現在仕事についてないとやはり それだけで駄目になってしまいますか?
11月に会社が倒産してしまい今失業保険をもらいながら求職活動中です

かかりつけの大学病院の看護婦さんなんです
お互いの詳しい事までは話した事ないですが
雑談をしたりしてる間に心が惹かれてしまい好きになってしまいました

僕は27歳です

やはり仕事が見つかってから告白した方がよいのでしょうか?
それまでに病気がなおってしまえば終わりですし
はじめまして♪

気になる看護師さんに告白したいけど、現在無職なので一歩踏み出せないということでしょうか?
頑張って、告白なさってみたらいかがですか!!

相手が、現在無職で、失業保険をもらっていて、求職活動中…という理由で
断る女性ならご縁がなかったと思ってあきらめましょう。

もしかしたら、その看護師さんはあなたの人柄の良さに気づいていて、
そんな事はたいした問題ではないと、思っているかもしれませんよ!!

まずは、お互いの性格を分かり合える関係になって、素敵な恋人同士に
なれることをお祈りしています。

以上、少しでも参考になれば♪
派遣社員です。
会社からの契約を更新しないという理由で今月いっぱいで(8月31日)退職します。

年齢31歳。

今の会社は約2年いました。過去に失業保険をもらった事はありません。

給料の総支給は約19万です。

だいたいで構いませんので、失業保険がいくらぐらいもらえるか教えて下さい。

お願いします。
19万だと日額がおおよそ6300円なので、失業手当の基本給付日額は4000円ぐらい
なので28日(4週間)分で112000円前後。 1ヶ月単位に直すと12万円前後ぐらいだと思います
税金は引かれませんが、国民年金、国保の支払いがあるので大変ですよね(年金の支払いは2ヶ月あとからですが)


31歳で雇用保険加入期間2年で会社都合退職だと給付日数は・・・90日ですね
もし以前にもお勤めされていた期間が今回のと間が1年以内でしたら、雇用保険被保険者期間は通算されるので通算して5年以上になれば給付日数は180日になります

職業訓練などの申し込みは今からでもできますので、有給消化などで平日お休みがあるようであれば、ハローワークに一度言ってみてもいいかもしれません
失業保険について教えてください。私は会社を先月9月末で会社都合という形で4ヶ月間働きました。
この会社に入社する半年前に4ヶ月間、働いていましたがここの会社は自己都合で退職しました。
この場合、失業保険をもらうには3カ月待たないといけませんか?それともすぐにもらえますか?
ご回答よろしくお願いします。
会社都合という事は、倒産したか解雇されたと思われます。
その場合なら、特定受給資格者となるので、3ヵ月も待たなくてもらえます。
ただ、すぐというわけではありません。実際に銀行に振り込まれるのは、ハローワークに申請しに行った日(受給資格決定日)から、約3、4週間後ぐらいになります。(自己都合だと、4ヶ月半位かかります。)
給付の対象となる日が7日以降から始まる(認定期間)と考えて下さい。


ハローワークに申請しに行った日(受給資格決定日)から7日間失業状態(待機期間)で、その後から認定期間(2週間くらい)があり、そしてハローワークに行く日(認定日)があります。その日から4、5日で振り込まれます(土日、祝日があると
6、7日後)。ですから、最初は、基本手当日当が約2週間分しか振り込まれません。それ以後は1カ月(認定期間)ごとに認定日があり、最後以外は28日分振り込まれます。認定期間中に就職したり、手伝いでも給料をもらうと引かれたりします。
失業保険(再就職手当て)について詳しい方アドバイスをお願いします。今日から新しい職場に出勤しました。本来なら再就職手当ての振込みを待つのみですが、会社から提示された額が面接での条件額から
大きく異なっており、生活に関わることからもう一ヶ所内定している会社に行こうと考えています。その場合、再度失業保険(再就職手当て)の対象になりますか?新たにハローワーク行って失業の手続きしてそこから待機期間が発生するのでしょうか?
もう一ヶ所内定している会社があるのなら、すぐにそこに就職すればいいので失業保険は無関係ではないですか?
もう一ヶ所の内定先で就業するまでにまだ間があるとしても、いったん再就職手当まで貰う事になったらそこで雇用保険の加入期間が切れてしまうので今の会社を即日辞めても雇用保険支給の対象にはならないはずです。
面接時と条件が違う事を理由に辞めるのであれば特定受給資格者には該当すると思いますが、それでも6ヶ月は雇用保険に入り続けないと支給対象にはなりません。
面接時と条件が違う事をハローワークに相談してみてはどうですか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN